人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中・東欧、ロシア、大学教育、美術展、映画鑑賞などなど


by chekosan
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アレクシェーヴィチ『ボタン穴から見た戦争――白ロシアの子供たちの証言 』(岩波現代文庫 2016)

ノーベル賞作家、スヴェトラーナ・アレクシェーヴィチの「ユートピアの声」5部作のうちの一つ。
ナチスドイツに侵攻された白ロシア(ベラルーシ)の子どもたちの証言を集めた作品。

ドイツ軍が侵攻してきた頃に、2,3歳から14,5歳くらいだった人々101人の生の声を集めています。
第2次世界大戦での一般人の被害者というとユダヤ人が真っ先に浮かびますが、
ソ連でも大変な数の人々が殺されたり亡くなったりしています。

白ロシアの村々はドイツ軍に蹂躙され、想像を絶する目に遭います。
この本での証言は、子どもだった人たちのものですから、戦闘行為ではなく、
村に残ったお年寄り、女性、子どもたちが、見境なく焼かれ、
銃殺され、吊るされ、自ら掘らされた穴に落とされて埋められた様子が生々しく伝えられます。

男性たちはみな出征していたり、パルチザンとなって戦っているので、ほとんどいません。
男性だけでなく、ソ連では多くの女性も兵士やパルチザンとなって戦っていました。

多くの子どもが亡くなり、生き残っても孤児になります。
年端もいかないうちから働き、戦火の中を避難します。

予想以上に恐ろしい、残忍な話ばかりが続くのですが、
孤児や小さな子どもたちを周りの大人が引き取って育てたり、
ソ連軍やパルチザンが救って育て、ありあわせのものでなんとか教育を授けようとするなど、
極限状態でも次の世代を守ろうとした人たちの姿には救いや希望を感じました。

「戦争での犠牲者 〇万人」という数字では伝わらない、一人ひとりの体験の重さが迫ってきます。


アレクシェーヴィチ『ボタン穴から見た戦争――白ロシアの子供たちの証言 』(岩波現代文庫 2016)_b0066960_17063151.jpg





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chekosan | 2017-04-13 17:01 | 読書記録 | Trackback | Comments(0)